アプリケーションの画面

  1. 右上のオプション設定ボタンをクリックすると、オプション設定画面が開きます。

オプション設定ウィンドウ

2行モードでラベルや表示方向などの設定行のセルが空欄の場合および1行モードの場合に適用される値を設定します。

項目を設定し、[OK]ボタンをクリックすると設定が反映されます。

「初期値に戻す」ボタンをクリックすると、デフォルトの設定に戻ります。

データの形式
入力データの形式が1行モードか2行モードかを指定します。(2行)
1行モードの場合、逆変換時にコメント行を出力するか否かを指定します。(通常)
設問番号の初期値
XMLファイルに記入されるITEMID(問題番号)の開始値を指定します。
本ツールで出力された複数のXMLファイルを結合して一つのXMLファイルにする場合などを除いては、初期値のままで問題ありません。(101)
回答が必須か否か
設問に対する回答が必須か否かを指定します。(必須でない)
項目の表示方向
多肢選択問題の選択肢の表示方向を指定します。(垂直)
未選択」オプションを隠す
MC、MCRの場合に、「未選択」オプションを隠すか否かを指定します。(No = 隠さない)
空の送信を分析しない
「空の送信を分析しない」か「する」を指定します。(No = する)
評価尺度の指定方法
MCR、MDRの場合に、「評価尺度の指定方法」を指定します。(自動設定)
  1. 「自動設定」を指定した場合は、「評価尺度の開始値」と「評価尺度の順」を指定します。

例えば、選択肢の数が5の場合、「評価尺度の開始値」を5、「評価尺度の順」を「降順」と指定すると、

じゅうぶんに理解した  かなり理解した  まあまあ理解した  あまり理解できなかった ほとんど理解できなかった

のように、選択肢のみを記入すると、自動的に

5/じゅうぶんに理解した 4/かなり理解した 3/まあまあ理解した 2/あまり理解できなかった 1/ほとんど理解できなかった

と入力したものとして扱われます。

  1. 「値を記載」を指定した場合は。

5/じゅうぶんに理解した 4/ほぼ理解した 3/まあまあ理解した 2/あまり理解できなかった 1/ほとんど理解できなかった

のように、評定値と選択肢を / で区切って記入します。

短文回答フィールドのデフォルト値
入力欄の文字幅と入力可能な最大文字数を指定します。(20, 10)
長文回答フィールドのデフォルト値
記入欄の幅(1行当たりの文字数)と行数を指定します。(50, 10)
HTMLビューア
アンケートの設問をMoodleに掲載した状態を擬似的に再現して表示するためのHTMファイルを同時に生成するか否かを指定します。 また、変換後にWebブラウザを起動してHTMLファイルを表示するか否かを指定します。(する、する)

※ デフォルト値を( )内に記しています。