ワードプロセッサ Word 2010を使おう
起動と終了
Wordの起動
Wordの終了
ファイルの操作
新規文書を作成する
既存文書を開く
ファイルの保存
名前を付けて保存
上書き保存
文字の入力
文章の入力
日本語入力
記号や特殊文字の挿入
フォントと文字飾り
フォントの指定
フォント・メニュー
文字サイズの指定
文字を太字・斜体にする
文字に下線を付ける
上付き・下付き文字
取り消し線
文字の網かけ・囲み線
範囲の選択
範囲を選択する
すべての範囲を選択する
複数の離れた範囲を選択する
文章の編集
文字列のコピー
行単位のコピー
文字列の移動
文字列の削除
書式のコピー/貼り付け
ページレイアウト
用紙サイズの設定
印刷の向き
余白の設定
行数・文字数の設定
文字方向の変更(縦書き)
ページ設定
インデントと文字列の配置
インデントマーカー
インデントマーカーによる字下げ
段落設定でインデント幅を指定する
空白の挿入による字下げ
右揃え・中央揃え
両端揃えと左揃え
タブ - 文字列の位置を揃える
タブの使い方
左揃えタブ・右揃えタブ
中央揃えタブ・小数点揃えタブ
タブ位置の設定を削除する
段落の書式
箇条書き
段落番号
段落内の行の間隔の変更
段落の間隔の変更
ヘッダーとフッター
ヘッダーの挿入
ページ番号の挿入
表示設定
編集記号の表示/非表示
ルーラーを表示する
画面表示機能
文書の表示モード
拡大表示と縮小表示
リボンを隠す
ページとセクションの設定
段組み
ページ区切り(改ページ)の挿入
セクション(文書設定)区切り
表の作成
タブ区切り文字列を表に変換する
パネルからの選択
行数と列数を指定する
罫線描画モードでの入力
クイック表作成(テンプレートの利用)
表の編集
行・列の挿入
行・列の削除
表のレイアウト
行の高さ・列の幅を変更する
行の高さ・列の幅を指定する
表の配置
セル内の文字配置
セルの結合
表のデザイン
表のスタイル
セルの塗りつぶしの色
罫線の種類を変更する
罫線の太さと色の変更
印刷
印刷プレビュー
文書の印刷