Windows 7 の基本操作
情報処理教材  >  Windows 7 の基本操作  >  クリック と ダブルクリック

クリックとダブル・クリック

クリック

 Windows PCで利用するマウスには左右一つずつ、二つのボタンがついていて、それ以外に中央に回転するボタンが一つ付いています。このボタンを押すことを「クリック」といいます。クリックする時は、ボタンを軽く叩くようにして押し、長時間押し続けないようにします。通常は、クリックをすることは「何かを選択する」という操作になっている場合が多いです。

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

クリック操作を示すビデオ 

ダブル・クリック

 クリックを2回、素早く繰り返すのが「ダブル・クリック」です。Windows 上でのファイルやフォルダーの操作では、この「ダブルクリック」を頻繁に使うことになります。

例えば、MS Wordのアイコンをダブルクリックすると、MS Wordのアプリケーションが起動します。これは、最初のクリックでMS Wordのアイコンを選択し、次のクリックで「開く(起動)」を指示していることになります。2回のクリックの間隔が空くと、ダブルクリックではなく、通常のクリックを2回行ったとみなされます。

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

ダブル・クリック操作を示すビデオ

Return   情報処理教材のページへ